ニュース
インボイス制度対応のポイントと電子インボイスの活用と保存
インボイス制度の開始が迫ってきました。「適格請求書発行事業者の登録申請」や「請求書等への記載事項の追加やレイアウトの変更」をはじめ、インボイスの発行者としての準備を優先して進められている会社も多いのではないでしょうか。一方、インボイス制度の開始により受領者側の実務上の負担が増大することが懸念されています。デジタルインボイスの活用によって、負担増の抑制が期待されるところですが、デジタルインボイスは改正電子帳簿保存法のルールに沿って保存することが求められるなど、活用にあたっては注意が必要です。
本セミナーでは、インボイス制度の対応のポイントや実務上の影響とあわせて、デジタルインボイスの活用と保存についてもまとめて解説します。
【開催概要】
セミナー名 |
インボイス制度対応のポイントと電子インボイスの活用と保存 |
日時 |
2022年12月16日(金)11:00~12:00(予定) |
共催 | 株式会社インテック 辻・本郷 税理士法人 辻・本郷 ITコンサルティング株式会社 |
対象 |
|
会場 | オンライン Web セミナー(Zoom) |
参加費 | 無料(事前登録制) |
【お申込みにあたってのご注意事項とお願い】をご確認いただき、ご同意の上でお申し込みくださいますようお願いいたします。
※ご不明点、ご質問は弊社営業担当者もしくは下記メールアドレスにお問合わせ願います。
<お問合せ先> no_seminar@intec.co.jp
※セミナー講演内容・展示内容を予告なく変更させていただく可能性がございます。予めご了承ください。
※記載されている会社名、商品名等は、各社の登録商標または商標です。
- お申込みにあたってのご注意事項とお願い
-
◇お客様情報(個人情報)のお取り扱いについて
本セミナーは辻・本郷 税理士法人、辻・本郷 ITコンサルティング株式会社、株式会社インテックの共同開催です。
つきましては今後のサービス提供のため、お申し込みフォームに入力いただいた情報は3社共同で利用させていただきます。
ご同意の上、お申し込みくださいますようお願いいたします。◇Zoomの利用について
本セミナーは、Zoomウェビナー機能で配信します。以下内容をご確認いただき、ご同意の上お申し込みいただけますようお願いいたします。・オンライン配信内容の録画、録音、撮影についてはお断りいたします。
・本セミナーの無断での記事配信はお断りいたします。
・映像や音声が乱れる場合もございます。あらかじめご了承ください。
・セミナーの進行具合によって、終了時刻が前後する場合がございます。◇お申し込みについて
・お申し込みフォームからのご登録後、ご登録いただいたアドレス宛に自動応答メールが届きます。
・同業他社からのお申し込みは、お断りする場合がございます。
・法人向けの内容のため、フリーメール/プライベートのメールアドレスでのお申し込みはお断りする場合がございます。ご了承ください。
【講演概要】
<セッション1>まだ大丈夫ではすまされない!
インボイス制度の概要と受領側の制度対応のポイント
辻・本郷 税理士法人 DX事業推進室/税理士
辻・本郷 ITコンサルティング株式会社 取締役
菊池 典明 氏
インボイス制度の対応を検討する際に受領側の検討が後回しになっていませんか?
本パートでは、インボイス制度の概要に加え、受領者の観点からポイントを解説するとともに
受領側の負担軽減が期待されるデジタルインボイスの活用について解説します。
<セッション2>インボイスの保存はクラウドで簡単に!
電帳法に対応した快速サーチャーGXのご紹介
株式会社インテック
ネットワーク&アウトソーシング事業本部
クラウドサービス事業部 クラウドプロダクトサービス部
グループリーダー 山岸 敏康
受領したインボイス(紙又は電子)は電子帳簿保存法の電子取引とスキャナ保存の対象となります。
本パートでは、インボイス保存の電帳法対応をどう実現するかについて、クラウドで簡単に導入できる電子帳票システム「快速サーチャーGX」の紹介とデモを交えてご紹介します。