1.ロケーション
LOCATION
東京
ビジネスの現場からアクセスが容易な東京都心エリア

大阪
新幹線・飛行機でのアクセスも便利な、大阪都市部エリア

富山
災害へ備えながらも、東名阪から容易にアクセス可能なエリア


- データセンターの詳細資料をご用意しております。
-
ご検討いただくために、各データセンターのカタログをご用意しております。サービスに関するご質問や、見積り・商談をご希望の方は下記ボタンよりお問い合わせください。
都市型も郊外型も。
お客様のご要望にお応えする
TISインテックグループのデータセンター
全国3エリアに主要データセンターを持つTISインテックグループは、首都圏・関西圏のビジネスエリアのご要望だけではなく、アクセスしやすさ、要求される可用性や堅牢性、災害を想定したBCP対策など、お客様の様々なニーズに合わせてセンターをお選びいただけます。
項目 | 東京第1DC | 東京第2DC | 東京第4DC | 大阪第1DC | 大阪第2DC | 大阪第3DC | 大阪第4DC | 富山DC | 万葉DC |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
形態 | 都市型 | 郊外型 | 都市型 | 都市型 | 都市型 | 都市型 | 郊外型 | 都市型 | 都市型 |
外観 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
特長 |
・異変電所からの電力供給 ・各メガクラウドとの構内接続 ・各金融機関との低遅延接続 |
・高セキュリティ(金属探知機) ・高集積システム対応 ・水害の受けにくい立地 |
・UPS N+2の電源高信頼性 ・国内キャリア ノード収容ビル ・GPU サーバー収容実績あり ・PCIDSS認証済 |
・FISC 安全対策基準適合 |
・アクセス至便なロケーション ・柔軟なレイアウト設計(ホールセール) ・PCIDSS認証済 |
・アクセス至便なロケーション ・液状化や浸水リスクを考え抜いた建築仕様 ・PCIDSS認証済 |
・津波の影響の無い内陸部に立地 ・UPS N+2の電源高信頼性 ・高セキュリティ(3Dスキャン) ・PCIDSS認証済 |
・地震リスク最小県 ・南海トラフ地震の影響少 ・異変電所からの電力供給 |
・地震リスク最小県 ・南海トラフ地震の影響少 ・異変電所からの電力供給 |
所在地 | 東京都23区内 | 東京都三鷹市 | 東京都品川区 | 大阪府大阪市 | 大阪府西区 | 大阪府西区 | 大阪府茨木市 | 富山県富山市 | 富山県高岡市 |
JDCCティア | ティア4相当 | ティア4相当 | ティア4相当 | ティア4相当 | ティア3 | ティア4相当 | ティア4相当 | ティア4相当 | ティア4相当 |
アクセスコントロール (建物) |
フラッパーゲート + ICカードリーダー、生体認証 | フラッパーゲート + ICカードリーダー、金属探知機 | フラッパーゲート + ICカードリーダー | フラッパーゲート + ICカードリーダー | フラッパーゲート + ICカードリーダー | フラッパーゲート + ICカードリーダー | フラッパーゲート + ICカードリーダー | フラッパーゲート + ICカードリーダー | フラッパーゲート + ICカードリーダー |
アクセスコントロール (サーバールーム) |
ICカードリーダー | インターロック + ICカードリーダー、サークルゲート、生体認証 | サークルーゲート + ICカードリーダー、生体認証 | 共連れ防止センサー、ICカードリーダー、生体認証 | サークルゲート + ICカードリーダー、生体認証 | サークルゲート + 暗証番号、ICカードリーダー、生体認証 | ロータリーゲート + ICカードリーダー、生体認証 | インターロック + ICカードリーダー、生体認証 | インターロック + 暗証番号、生体認証 |
地震対策 | 震度6強に耐えうる中間免震構造 | 震度6強の地震に耐えうる免震性・強固な地盤 | 長周期地震動に強いハイブリッド構法の免震構造 | 震度6強の地震に耐えうる免震性 | 鉛ダンパー、積層ゴム、鋼材ダンパーなどの免震装置 | 鉛ダンパー、積層ゴム、鋼材ダンパーなどの免震装置 | 鉛ダンパー、積層ゴム、鋼材ダンパーなどの免震装置 | 震度6強の地震に耐えうる免震性・強固な地盤 | 震度6強の地震に耐えうる免震性・強固な地盤 |
浸水対策 | 海抜8mとし、予想津波最高値・最高潮位より高く設定 | 海から遠く、標高53mに位置に立地 | 浸水ハザードマップで危険度の最も低い地域に立地 | 淀川氾濫時の最大浸水高を考慮し、電源設備を設置 | 防水提の設置・大阪市で浸水危険度最低の立地 | 最大浸水リスクの1.5倍の防水提の設置 | 防水提の設置・大阪市で浸水危険度最低の立地 | 地盤面の高さより1.7m高く設定し更に浸水防止擁壁(約1.5m)を設置。電気設備は2階以上に設置 | 止水版の設置・電気設備は2階以上に設置 |
その他 |
多段階のセキュリティ キャリアフリーのネットワーク 24時間365日 オンサイトサポート |
キャリアフリーのネットワーク 24時間365日 オンサイトサポート |
多段階のセキュリティ キャリアフリーのネットワーク 24時間365日 オンサイトサポート |
多段階のセキュリティ キャリアフリーのネットワーク 24時間365日 オンサイトサポート |
多段階のセキュリティ キャリアフリーのネットワーク 24時間365日 オンサイトサポート |
多段階のセキュリティ キャリアフリーのネットワーク 24時間365日 オンサイトサポート |
多段階のセキュリティ キャリアフリーのネットワーク 24時間365日 オンサイトサポート |
多段階のセキュリティ キャリアフリーのネットワーク 24時間365日 オンサイトサポート |
多段階のセキュリティ キャリアフリーのネットワーク 24時間365日 オンサイトサポート |
2.データセンターの特長
FEATURES
TISインテックグループの実績
運用実績50年以上、長年にわたりミッションクリティカルな情報システムの運用で培ったノウハウをもとに、重要システムの運用に適した高い可用性と信頼性を実現しています。提供実績は日本の主要企業や団体300社を数えます。優れた耐震性、電源設備、通信設備、セキュリティシステムにより、お客様の大切なデータをお預かりします。
データセンター運用実績
50年以上
ファシリティの可用性
99.999 %

全国複数拠点に展開
電力会社やプレートの異なるエリアに複数拠点を展開するデータセンターは、すべて高速ネットワークにより相互接続されています。障害時にも駆け付けが容易な都市型データセンターと、BCP/DR用に耐災害性に優れた郊外型データセンターを使うなど、ご要望に応じた構成でのご利用が可能です。
データセンター総床面積
34,800㎡
保有データセンター数
10拠点

閉域ネットワークや各種クラウドとも連携
統合型セキュアネットワークサービスのご利用により、複数のキャリアバックボーンへ構内接続可能です。データセンターとTISインテックグループのクラウドサービスとの連結はもちろんのこと、お客様保有のIT環境や各種パブリッククラウドサービスとの閉域接続にも対応し、マルチクラウド環境の構築を実現します。
<接続可能なパブリッククラウドサービス>
・Amazon Web Services(AWS)
・Microsoft Azure
・Google Cloud Platform
・Oracle Cloud Infrastructure
・IBM Cloud

充実の運用サービス
経験豊かな技術要員による24時間365日のオペレーション体制でノンストップ運用を実現します。また、一部のデータセンターは、IT機器の監視や保守手配にバイリンガル(日英)対応しています。
- ラックハウジング
サービス - 地震・水害や火災への万全の対策による安心・安全・堅牢且つ高セキュリティなファシリティを、ラック単位でご利用いただけます。
- コロケーション
サービス - ケージやホールセールにより、セキュアかつディケイテッドなスペースをご利用いただけます。扉セキュリティ、専用カメラ、電源設備仕様や通信ケーブルルートなど個別のご相談も可能です。
- マネージド
サービス - システム運用・業務運用の設計・構築や、移設計画の策定および機器移設・データ移行の実施など、監視や運用保守にとどまらない、セキュリティ・ネットワーク・システム構成まで含めた対応が可能です。

データセンターの安定運用
JDCC(日本データセンター協会)のデータセンターファシリティスタンダードでのティア3、ティア4相当の堅牢なファシリティが提供する物理的な安全性だけでなく、TISインテックグループの各種サービスと組み合わせることで、クラウド時代に適応したITインフラ全体での高いセキュリティサービスの提供が可能です。

災害への対策
東京・大阪・富山エリアで同時に大規模な自然災害が発生するリスクは低く、特に富山県に位置する万葉DCは、地震リスクが低いエリアに立地しており、BCP対策としても安心してご利用いただけます。
なお、すべてのデータセンターは、高速ネットワークにより相互接続しています。
数100km離れた複数のデータセンターを組み合わせて1つの仮想データセンターとしてご利用いただくことも可能です。


3.データセンターで利用できるサービス
SERVICE
お客様の最適なデータセンター利用をサポートするため、さまざまなサービスを提供提供しています。
各データセンターで利用できるサービス一覧表
△:サービス提供予定
-:サービス提供無し
サービスメニュー | 東京エリア | 大阪エリア | 富山エリア | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サービス名 | 東京第1 |
東京第2 |
東京第4 |
大阪第1 |
大阪第2 |
大阪第3 |
大阪第4 |
富山DC |
万葉DC |
||
コネクティビティ |
【インターネット接続】
INTEC Internet Connection(IIC) データセンター内のお客様ラックとバックボーンネットワークをデータセンター構内設備で直接接続することで、安価かつスピーディに広帯域・高品質なインターネット接続環境をご提供します。
|
○ | |||||||||
【データセンターネットワーク】
統合型セキュアネットワークサービス ハウジングアクセス 対象データセンターからTISインテックグループの他データセンターやお客様拠点・パブリッククラウドとのセキュアな接続が可能となります。
|
○ | ||||||||||
【パブリッククラウド接続】
統合型セキュアネットワークサービス クラウドGW データセンター内のお客様ラックから主要なパブリッククラウドへ、プライベートネットワークによる直接接続を実現します。セキュリティや品質の確保が容易になるほか、複数のクラウドサービスとのマルチクラウド環境も実現可能です。
|
○ | ||||||||||
AWS ホスト型VIF
Amazon Web ServicesのVPCへインテックが管理するDirect Connect経由でプライベート接続をご提供します。東京または大阪接続点から東京リージョンに接続できます。
|
○ | ||||||||||
AWS ホスト型接続
Amazon Web ServicesのVPCへお客様が管理するDirect Connect経由でプライベート接続をご提供します。東京または大阪接続点から東京リージョンに接続できます。
|
○ | ||||||||||
Azure Express Route
Microsoft Azure 仮想マシンサービスへExpress Route経由でプライベート接続をご提供します。東京または大阪接続点から東日本/西日本リージョンに接続できます。
|
○ | ||||||||||
Google Cloud Platform
Partner Interconnect Google Cloud PlatformのVPCへPartner Interconnect経由でプライベート接続をご提供します。東京または大阪の接続点にて接続できます。
|
○ | ||||||||||
Oracle Cloud FastConnect
Oracle CloudのOCIへFastConnect経由でプライベート接続をご提供します。東京または大阪の接続点にて接続できます。
|
○ | ||||||||||
IBM Cloud Direct Link
IBM CloudのIBMへDirect Link経由でプライベート接続をご提供します。東京または大阪の接続点にて接続できます。
|
○ | ||||||||||
オペレーション |
定期作業
ご利用のスペースやラック内に設置された機器に対して定期的な作業を代行します。(定期目視確認、メディア交換、外部保管、サーバリブートなど)
|
○ | |||||||||
非定期作業 |
統合窓口
お問い合わせからテクニカルな対応まで幅広くサポートします。
|
○ | |||||||||
バイリンガル対応
時間365日、日本語だけでなく英語によるサポートもご提供可能です。
|
- | - | ○ | - | ○ | ○ | ○ | - | - | ||
リモートハンズ
ご利用のスペースやラック内の機器に対して状態確認やモニタ操作などを、お客様指示のもと実施します。一部のDCでは、お客様のPCやスマートフォンからラック内映像をリアルアイムに確認しながら指示が可能です。
|
○ |
○ |
○ (映像配信あり) |
○ |
○ (映像配信あり) |
○ (映像配信あり) |
○ (映像配信あり) |
○ |
○ |
||
監視
4時間365日でシステム稼働状況を監視し、エラー検知後はお客様へご連絡します。
|
○ | ||||||||||
障害一次切り分け
監視サービスにてエラーを検知した際、事前にお客様と取り決めた手順に基づいて一次対応を実施します。
|
○ | ||||||||||
障害調査・対応
監視サービスと映像配信によるリモートハンズを組み合わせることで、障害切り分けやベンダー手配などの障害対応を、お客様指示のもと対応します。
|
○ | ||||||||||
メインフレーム運用
データセンター内に設置されたメインフレームをエンジニアにて運用・保守します。
|
○ | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
ファシリティ |
GPUサーバ収容
高度なIT基盤を提供しており、生成AIなどに利用されるGPUサーバーを含む高排熱な機器を安定稼働させて収容することが可能です。
|
○ | - | ○ | - | - | - | ○ | - | - | |
運用プラットフォーム
ITシステムの運用に必要な各種機能を一元化し、統合的なプラットフォームとして利用できるサービスです。
|
- | - | ○ | - | ○ | ○ | ○ | - | - | ||
資産管理
ご利用のスペースやラック内の機器に対してライセンスや保守情報をお客様に代わり管理します。ライセンスや保守が期限切れ前になる前にご連絡することが可能です。
|
○ | ||||||||||
その他 |
DCinDC
他社のサーバーやNW機器を収容し、運用するためのスペースを提供しています。これにより自前でデータセンターを構築することなく、迅速かつ効率的にデータセンターのリソースを拡張することができます。
|
○ | |||||||||
移設先収容DC 移設作業
お客様事務所や他社データセンターからのサーバ・ネットワーク機器等の移設作業を機器移設ソリューションとして提供可能です。移設作業~ご利用までワンストップでご提供します。
|
○ | ||||||||||
再生可能エネルギー100%
温室効果ガス排出量の削減に向けた取り組みの一環として、使用電力を再生可能エネルギー由来の電力とすることで、対象データセンターの再生可能エネルギー利用率を100%にします。
|
○ | △ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | △ | △ |
4.最適なコストで、迅速な導入を実現します
INSTALLATIONS
導入計画から運用評価まで、
TISインテックグループがサポートいたします
先にいただいた要件を基にお見積りいたします。
先にいただいた要件に合わせ、ラックやネットワーク環境、運用・監視体制等をご用意します。
ラック引渡し後、ご利用開始となります。
5.お客様の状況に応じた導入パターン
SOLUTIONS
メインサイトとDRサイトの利用
- 事業継続計画の一環として、関東圏に集約している基幹システムを遠隔地でバックアップしたい
データセンター
首都圏地区データセンター
北陸地区
EINS WAVEなら、高速ネットワークで接続された全国複数拠点のデータセンターをお客様の状況に応じた組み合わせでご利用いただけます。
大規模災時に備え、事業所から近くアクセスしやすい東京第1DCをメインサイトに、東京第1DCとはプレートと電力会社の異なる地域に設置した富山DCや万葉DCをDRサイトとしてご利用いただくことで情報系システムの安定稼働が実現可能です。
データセンターとクラウドサービスの利用
- 情報システムの重要度に合わせてデータセンターとクラウドサービスを使い分けて運用したい
EINS WAVEの
データセンターEINS WAVEの
IaaS
EINS WAVEなら、全国複数拠点のデータセンターと、クラウドサービスからお客様の状況に応じた組み合わせでご利用いただけます。
基幹システムは高いセキュリティ対策が施された堅牢なファシリティのデータセンターから最寄りの拠点をハウジングし、データファイルの共有等で利用するファイルサーバは、リソースの増減が容易なセルフサービス型クラウドサービスを選択。よりネットワークの負荷を軽減するため同一DC上のセルフサービス型クラウドサービスを利用することも、BCP対策として、別のDC上で稼働するセルフサービス型クラウドサービスを利用することも可能です。
クラウドサービスとのハイブリッド環境を実現
データセンターとパブリッククラウドでの利用
- 基幹システムはデータセンターに配置。海外拠点にも分散する生産管理システムはパブリッククラウドに集約したい
データセンター
サービス統合型セキュア
ネットワークサービスパブリッククラウド
EINS WAVEなら、データセンターとパブリッククラウドサービスを統合型セキュアネットワークサービスのクラウドゲートウェイを使用することで簡単に閉域接続することが可能です。
パブリッククラウドの自由度の高さはそのままに、安全性と安定性を備えた利用環境を実現します。
安全なパブリッククラウドの利用環境を実現
データセンターとクラウドサービスによる遠隔バックアップでの利用
- 必要なデータだけを遠隔地にバックアップしたい
データセンター
サービスクラウド型バックアップサービス
(EINS/BRS)
EINS WAVEなら、全国複数拠点のデータセンターと、クラウドサービスからお客様の状況に応じた組み合わせでご利用いただけます。
必要なデータだけをクラウド型バックアップサービス(EINS/BRS)を利用して遠隔地にバックアップすることも可能です。
クラウドサービスとのハイブリッド環境を実現
6.データセンターを導入した事例
CASE STUDIES
-
三菱地所株式会社様
40数社のグループ会社の共通プラットフォームとして「マネージド型クラウドサービス(EINS/SPS Managed)」はじめとしたインテック各サービスを導入した三菱地所様の導入目的や背景についてご紹介します。
データセンターネットワーククラウド(IaaS)
業務効率向上運用負荷軽減マネージドサービスアウトソーシング
-
テンアライド株式会社様
多店舗で展開する飲食サービス業を支える重要なITインフラだからこそ、10年以上にわたりインテックに任せています。
データセンターネットワーククラウド(IaaS)EDI
業務効率向上運用負荷軽減コスト削減BCP/DR対策マネージドサービス
-
株式会社ワコール様
海外拠点に点在していた基幹システムをIBMの「Bluemix Infrastructure」に集約し、国内拠点とはインテックの「統合型閉域ネットワークサービス(EINS/MOW DCAN)」を介して接続することで、海外拠点、取引先とのシームレスな連携を強化し、ビジネスのスピードアップを実現したワコール様の事例をご紹介します。
データセンターネットワーク電子証明書
業務効率向上コスト削減セキュリティ対策
-
エバラ食品工業株式会社様・株式会社エバラ物流様
食品製造業において受発注は基幹となる業務。食品業界での豊富な導入実績と長年の運用実績を評価し、インテックのEDIアウトソーシングサービス「EINS/EDI-Hub Nex」を導入したエバラ食品工業様、エバラ物流様の事例をご紹介します。
データセンターEDI
業務効率向上運用負荷軽減コスト削減アウトソーシング
-
SOMPOシステムズ株式会社様
「災害に強く」「柔軟性に富み」「運用を含めて対応可能」 計上システムをクラウドへ移行したSOMPOシステムズ様の導入事例をご紹介します。
データセンタークラウド(IaaS)
コスト削減BCP/DR対策マネージドサービス
-
ブラザー販売株式会社様
EDI化で受発注業務の自動化と販売管理業務全体の大幅な品質向上を実現した、ブラザー販売様の「EINS/EDI-Hub Nex」導入事例をご紹介します。
データセンターEDI
運用負荷軽減BCP/DR対策アウトソーシング流通BMS
7.よく一緒に使われるサービス
SERVICES